より大きな地図で 境川 を表示
古川から境川に行く旧道を示す為、古川とその旧道も含めている。
明治初期の境川の地図、これは境川シリーズの冒頭でも使用したもの。
境川も古川と境川を結ぶ旧道もあった。日蓮三山や広済寺などお寺さんが集中していた境川の直ぐ右手の道も、新川まで戻ると水色の線なので用水と思われる。現在の環七を過ぎてすぐのところで終わっているが。が、細い道となって続いているようで、日蓮三山に続いている。
興味深い。
以上
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。